新型コロナウイルス感染予防対策について

レッスン形態について
-
オンラインレッスンとスタジオレッスンの両方の形をご用意しております。
-
横浜市の感染者数が増え、公立校が休校になった場合や緊急事態宣言が発令された場合は、全クラスをオンラインレッスンの形でご提供する予定です。
スタジオでの感染予防対策について
スタジオレッスンでは、下記の予防対策を実施してまいります。ご参加される生徒の皆様は、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
①入室時の手指の消毒
②マスクの着用 (教師、生徒、保護者)
③検温の徹底と申告 (咳、発熱のある場合は家族も含め自宅で安静に)
④クラスの定員を12名とし、予約制にする
⑤クラス入れ替え時に換気を行い、バーや取手などを消毒
⑥Pクラスも他のクラス同様、お子さまのみのお預かり


マスクについては、激しい運動時のマスクの着用は、熱中症や酸素不足を引き起こす可能性があることがわかってきております。息苦しさを感じる方は、医療用の三層マスクではなく、層が少ないタイプの紙マスクや手作りのガーゼマスク、ウレタンマスクなどをご利用ください。特にウレタンマスクは蒸れも少なく、運動がしやすいようです。
レッスン中は水分補給をしっかりと行っていただき、息苦しさを感じたりめまいがする等の際は少し休んでいただきます。特に小さなお子様はどうしても酸欠状態になりやすい為、場合によってはマスクを外すことがありますことをご理解いただけますと幸いです。
検温は各ご家庭で実施を徹底して頂き、ご自身やご家族に微熱がある際は、お休みされるかオンラインレッスンへの切り替えをお願いします。
お着替えも最小限にできるよう、あらかじめ着替えてくるようにご協力いただけますと幸いです。